設計図書が出来上がってきました。
枚数的には1件の建物で平均40枚辺り、現場での施工図や詳細図なども
含めると50枚位になると思われます。
設計事務所の特性上、とりあえずイメージから始まりそれを図面に反映する。
ただ自己満足だけの図面ではいけないので、それを現場で活かせるように具体化する。
「いかに建築主と建築士の考えを図面という媒体にて現場で伝えることができるか」が
ポイントになると思います。
ブログも久しぶりの更新です。(ここのところは事務所にて図面と格闘中でした。。。)
さぁ!机上での設計業務から一歩前へ出て、現場での監理&指示態勢に進みます。
現場レポートをぜひともご期待下さい!!
静岡県東部/伊豆地方の設計事務所 カザマ建築設計

枚数的には1件の建物で平均40枚辺り、現場での施工図や詳細図なども
含めると50枚位になると思われます。
設計事務所の特性上、とりあえずイメージから始まりそれを図面に反映する。
ただ自己満足だけの図面ではいけないので、それを現場で活かせるように具体化する。
「いかに建築主と建築士の考えを図面という媒体にて現場で伝えることができるか」が
ポイントになると思います。
ブログも久しぶりの更新です。(ここのところは事務所にて図面と格闘中でした。。。)
さぁ!机上での設計業務から一歩前へ出て、現場での監理&指示態勢に進みます。
現場レポートをぜひともご期待下さい!!
静岡県東部/伊豆地方の設計事務所 カザマ建築設計

▲
by k-kazaken
| 2009-07-29 00:47